コンセントのある場所だと嬉しいです

お久しぶりです、お元気ですか。安島です。

誰がみているのかも分からないし、すっかり年に一回の更新になっているけど、そうだとしても続けることはきっと良いことなのだと思う。日記のタイトルにはその日に会話した内容をつけがちだということがわかったので、今後もそうしていきたい。

 

近況ですが、昨年からSwiftというプログラミング言語の勉強をしています。

プログラミングは言語によって様々なことができるのですが、Swiftは主にiPhoneアプリを作成するための言語であり、Mac環境が推奨とされています。

特段学習する言語にこだわりは無かったものの、言語の習得を思い立った時にちょうどMacを持っていたことや、同僚が最近勉強していると昨年の暮れに聞いたことから興味を持ち、何となく選びました。

 

東京の先生にオンラインでのメンター依頼をしたこともあり、少しずつではあるものの、今日まで学習を続けることができています。

slackやZoomというツールを使い、ビデオやチャットで指導頂くのですが、二郎系ラーメンを食べた翌日にはとてもありがたかったです。文明の進歩は最高。

 

2時間ほど話して疲れたので一度仮眠をとりつつ、夜に学習を再開。

合間に不要になった掃除機をジモティーで出品する。

0円で出品すると大抵一瞬で引き取り手が見つかるので助かるなあ。

文章の丁寧な人との交渉は最後までスムーズなことが多いように思います、今回もそんな人が見つかって良かったです。

 

交渉を終えてから、2時間ほどSwiftを学習して先生に1つ質問を送る。

作りたいアプリの構想が実現できる技量にはやく到達したいなあ。

それはそれとしてそろそろ家に戻り、明日の準備をしないとなあ。

 

しばらくの休みは全て勉強に充てているけど、何だか不健康な気もするので、できるだけ誰かとカフェで勉強したり、勉強会に参加することにしています。

インターネット経由で参加しやすいコミュニティがたくさんあって本当に良かった。

 

今度大喜利会に参加する時には何か見せられるようなアプリが作れているといいな。回答すると大喜利の誰かに突っ込まれたりするような物があると面白そう。モデルに使ってもいいぜという方がいれば教えてくださいね。

 

 

 

 

第2回 アマ笑杯

お久しぶりです、安島です。

去る1月13日、アマ笑杯に運営&演者として参加しました。

手伝ってくださった方、出演してくださった方、観に来てくださった方、本当にありがとうございました!

おかげさまで大成功だったな〜と感じています。

 

第1回の時は大喜利会と同じテンションで臨んだら学生の演者さんたちにめちゃめちゃ完成度の高いネタを見せてもらい、礼儀正しく挨拶をしてもらったりしたので「運営がこんなたるんでいてはイカン!!!」と強く思っていました。

 

前回の反省を活かして配布用紙のセッティング、会場設備のチェック、集計時のテンキー導入など色々やってみて、スムーズに進行する事ができました。良かった良かった。

 

至極当然な事ですが、一週間前に準備できるものは一週間前に用意しとくべきだし、前日までに準備できる事は前日までに準備しておくべき。(アンケート・集計用紙のセッティング、集計用のエクセルファイルの数式・書式設定、十分な両替金の準備、etc…)

 

偉そうなことを言ったものの、指サックを貸してくれたえりんぎさん、とっさに両替の500円を貸してくれた保存さん、本当にありがとうございました。あの時のご恩は忘れません…。

 

印象に残った組だけでもさらっと感想書いていこうかな。

 

●比梅津よろしかば

関東の大喜利プレイヤーひろちょびさんことよろしかばさん!

QRコードを題材にしたフリップ芸面白かったですね〜〜将棋盤にQRコードが書かれた駒がのってて「ココとココがきいてますね」って言ってたのがめちゃめちゃおもしろくてずっと笑ってました。

 

●マリンフルーツ

コンビニネタは漫才で王道なだけにテクニックが浮き彫りになりそうだな〜〜と思っていたのですが、面白かったですね。

コンビニに猫が入ってきてしまうだけなのになんであんなカワおもしろいの…

「長生きして欲しいから、やり直して〜〜」というツッコミが好きでした。

 

●魚雷二倍速

運営でバタバタとしてて前回ほとんど観れていなかったのですが、モノマネのクオリティだけでも圧倒的だな〜〜と驚きつつも、めちゃめちゃ笑ってしまいました。1年かけて貯めたレパートリーを3分半に詰め込まれたそうなのですが、見れて良かったです。眼福。

「逃走中」のナレーションのモノマネが1番好きです。

 

●駅長の私服

大木さんの詩的な世界観と、とうふくんの躍動的なツッコミ&大立ち回り(?)がとても面白かったですね〜〜。目深との合同公演「けっさくのもり」も観に行ったのですが、見るたび新しいネタをしていてすごいなあと思います。2人とも演技(?)も上手いですよね。

 

●宇多川どどど

いや〜皆まで言うなと言う感じですが、ほんとに面白かったです。

決勝しか観れていないのですが、映画「ボヘミアン・ラプソディ」がかなり好きだったこともありめっちゃ良かったです 。フレディどどど。

「蛇口をひねると水が出るシステム〜水道〜水道〜」と歌っていて、何が面白いのか考えても私は自分の言葉で説明できないのですが、なんでなんだろうな、本当に良かったな。

あと、予選ネタのリハで「終わり方どうしますか?挨拶終わりにしますか?暗転にしますか?」と聞かれて、ニヤニヤしながら「あ〜どっちでもいいです」と言ってたのも最高でした。でも、本当にどっちでも面白かっただろうな。

 

●サブリメイション

舞台袖でガチガチになっていたのでちゃんと観れていないのですが、「コント、吉瀬美智子」の入りだけでも笑ってしまいましたね。機材の不具合で動画が残っておらず残念です。決勝の刑事ネタも良かったな〜〜。余談ですが、かりんくんの前評判が「鴨川杯で人を投げ飛ばして出禁になった男」だったので、益荒男ぶりが過ぎるやろと割と最近まで警戒していたのですが普通に誤解でした。蓋を開けてみると優しいゴールデンレトリバーのような子だったので良かったです。

 

●目深

目深!!予選みれなかったです、くう〜〜〜〜

決勝は国道出禁になってしまうネタでしたね、目深は何本か観させてもらったのですが、国道出禁のネタが1番好きです。

えりんぎさんのネタはよくファンタジー漂うな〜〜と思うのですが、楽しそうにニコニコしながらえりんぎさんが話すのを見ているとぐんぐん漫才に引き込まれていくんですよね。そこに保存さんが鋭角のツッコミをいれることでとてもいい調和が生まれているのを感じます。えりんぎさんの感想キャスにも後々お邪魔したんですけどええ人やったわ…2人とも好き…。

 

●トルクレンチガールズ

大喜利もネタも圧倒的な票数を獲得して堂々の一位でしたね!さすがです。

2人とも高校生の頃から漫才をされているということで、本当に洗練されているな〜〜と思いました。あの3〜4分に過積載なんじゃないかというくらいボケを詰め込んでも違和感がないのはすごいな〜〜と思います。自分のキャラクターをお二人とも凄く精緻に心得ていらっしゃるなと思うと共に、めちゃくちゃ仲がいいところは見てて本当に楽しいですね。後でまた見よ。

 

●すり身

大喜利で印象深かったのはやはりすり身さんですね。

多分ちょうど集計中だったのですが、「こんなキャビンアテンダントはかわいい」というお題で、窓から見える山全部に「あっ富士山💕…あっあれも富士山💕」って言う、みたいな回答をしてたのが聞こえてきてめちゃめちゃ笑ってしまいました。そういえばまだ何も分からない頃に鴨川杯ですり身さんを見てファンになったんだな〜としみじみ感じるなどしていました。

 

全然さらっとしてないな〜〜。まあいいか。

 

ドタバタする事はあったものの、概ね滞りなく会は進行し、無事閉幕出来て本当に良かったです。

何より運営として関わってくださった方々が優秀すぎでしたね。本当にありがとうございました…!

誰がやっても良いものになる仕組みを作るべきなのですが、今後も努力していきますのでどうか長い目で大会が成熟していくのを見ていただければな〜と思います。

 

f:id:hakuchume:20190131124315j:image良い写真ですね。

 

閉幕後の打ち上げもいつのまにか人が増えすぎてしまったのですが、なんとか収まり楽しく過ごせました。

でもお店に迷惑がかかるのでみんな参加表明はお手間ですが事前にしてくださいね〜〜。

 

みんなで焼肉とアマ笑杯をしがみながら話すの楽しかったな〜〜、やっぱり同じものを見た人と直後の熱で語り合える場所というのは貴重ですね。ごはんも美味しかった。

打ち上げのハイライトを書くと、私はトルクレンチガールズの力学さんが好きすぎるのですが、以前から油断すると口に指を突っ込まれたり頭をたたかれたりするのに敬語は使われるのでこの日もずっと「何?」と思っていました。あとサングラスをかけて笑うとマインスイーパの成功した時に激似で面白かったです。あんまり構うと「俺を可愛がるな!!!」と怒られるのですが無理じゃないですか?

 

はしゃぎすぎて3次会のカラオケで朝をむかえたのですが、全員カラオケボックスのレーザーライトで目を覚まし、「えっ…なに…?!」と怯えながらだんだんと覚醒してて楽しかったです。

f:id:hakuchume:20190131012821j:imageこれです

 

打ち上げの終わりまで私としては本当に楽しかったので本当の本当にありがとうございましたという気持ちです。

同じ気持ちで皆さんが大会を味わっていただけたのなら嬉しいなあと思います。

 

次回は夏開催予定なのでまたお楽しみに〜〜!

March comes in like a lion, and goes out like a lamb.

三月はライオンのごとく来たりて、 子羊のごとく去る

 

最近覚えた英語の諺です。

 

 

引っ越して来る前には住む家も職場も変われば自分にも変化が起こるのかも、というような気がしていたけど、マイペースな性格は今のところどこにも行きはしなかったのでそんなことはなく日々平和に過ごしています。

 

ある日はオムライスを作りすぎたり、ある日は豚キムチを作りすぎたり、ある日は一人鍋を作りすぎたりしていて、「野菜などの鮮度が落ちやすい食べ物が単身者向けに小さく分けて安価で売られないことが悪い」と心で唱えながら毎日完食していました。

 

少し太ったかと思っていたけど間食や朝食が面倒になって摂らない事が多かったので、姉からFacetimeがかかってきた時に「なんか…やつれたんじゃない?」と言われてしまった、自分ではよくわからないままに「やつれた」という形容をされたのは多分寝起きで髪がぼさぼさになっていたからだなあ。

 

こっちにきて大喜利の人や学生の時の友達と時々会ったりしているけど、見慣れない街並を見慣れた人と並んで歩くのは懐かしさと新鮮味を同時に味わえていい。

 

来て早々に池袋や新宿といった聞いたことのある街に連れて行ってもらったり、用事が出来たりしていたのでなんとなく頭の中で東京の柔らかいイメージを作る事も出来ました。

 

新宿にあるtwitterの人がマスターをしているというスナック(?)に以前から興味を持っていて、足を運んでみると見事に同じようにtwitterでマスターを知って来た人たちばかりだったので驚きました。

 

そのうちの1人から「あなたのこと写真で見たことがある、私の友達の家に来たことあるでしょ」と言われて世間の狭さにまた驚いたけど、同じ人を見て同じように関心を持った人たちの集まりなのだからみんな来るべくして来ているのだな、とも思いました。

 

twitterの人はマスターとしてスナックに立たなくなることを後で知ったけど、twitterの印象と同じように話が面白く、物腰の柔らかい人で少しだけでも話す事が出来て良かった。

3年もどんな人かも分からず面白いなあと思っていた人が本当に面白くていい人だという確信になったので、これは本当に嬉しかったのです。

 

居合わせた人たちで空気がほぐれた頃に、京都から旅行で来ていた大学生の男の子がお酒を飲みながらミュシャ展に行った話をしてくれて、気になる程度だったミュシャ展への関心が行きたいに変わりました。

「僕、売り切れちゃった草間彌生展がセットになったチケットを買ったんです」といつの間にか硬かった表情を崩してニコニコしながら教えてくれたので、草間彌生はそんなに好きではないけど、なんだか少し羨ましく感じつつ、「うんうん」と耳を傾けていました。

 

後日東京に来ていた人とご飯を食べ、ミュシャ展を話題に出したところ一緒に行くことになり、切り出してみるものだなあと思いました。

芸術関係のイベントは人を選ぶ上、楽しみ方が同じスタンスでないとどちらかが疲れてしまう…と気にしてしまうのであまり連れ立って足を運べなかったのですが、観終わった後に感想を述べ合うのは楽しかったです。

  

今回展示の目玉となったスラブ叙事詩は晩年に16年がかりで平和を願って描かれたものなのに発表当時すでに独立を勝ち取ったチェコでは時代にそぐわずあまり受け入れられなかった、という事を見回る中で知って少しミュシャを不憫に思いました。

 

芸術家が没後に評価されることはままあることだと思うけど、スラブ民族として過ごした当時の同胞に喜んでもらえるのをミュシャは1番に願っていたんじゃないかなあという気がします。

 

あと、スラブ叙事詩の中の一枚にはミュシャ自身がモデルになった青年が描かれていて、数年越しに初めて自画像を見たけど、「そんなに綺麗な顔をしていたのですか…」と少し驚きました。

 

姿形が美しいことと美術の才能があることは別種の価値だけど、ミュシャの存在が今の世に残ることには相乗効果となって影響したのでは、と純粋にそんな感想がでるほど柔らかくて端正な顔立ちをしていました。

 

天は二物を与えずとは言うけど、本人が欲しがれば三物も四物も天から大盤振る舞いを受けている人というのは居て、そんな人たちにはもっと欲張ってほしいなあと時々思います。

 

 

こっちに来た当初は新しい布団になれなかったり、色々と心配になって眠れない夜が続いたけど今は何のことはなくすぐ眠りに落ちてしまうので慣れとは恐ろしいなと思います。

 

あっという間に三月ももう終わりますが、子羊が走るよりは早く季節が隣を駆け抜けていく気がします。ちょうど子鹿ぐらいじゃないかなあ。

 

ブログの更新を月一ペースにしようかと密かに目論んでいたけど、一度に書き切るにはとても足りないなあと思いました。

好きなものの話をすると随分長くなってしまう。

ルールはあんまり作らなくてもいいのかもしれない。

渡りにタクシー

東京に住み始めました。

 

転居の際はいつも最後の最後にやっぱり捨てずに持って行こう、と詰め込んだもので鞄を膨れあがらせてしまいます。

 

スーツ・サブバッグ・キャリーバッグの大荷物を引きずって転居地の最寄り駅に降り立つ頃には、新幹線に乗って駅に着けば徒歩10分程度だしまあ平気でしょ、と高を括った荷造り中の自分をうらめしく思いました。

 

 改札を抜けた先にはタクシー乗り場があり、のろのろと数台の乗客を待つタクシーが牛歩さながらに流れていて、渡りに船とはこういうこと!と、贅沢に思いつつもこちらものろのろと近づいて運転手さんに荷物をトランクへ乗せてもらい、荷重から解放された手を軽く振りながら後部座席に乗り込んだ。

 

 転居早々無駄な出費をしてしまうなあと少し気を揉んでいたら「1月30日から23区、三鷹市武蔵野市のタクシーは初乗り410円」と車内に書かれているのを見つけた。

利用頻度を上げる為のタクシー協会による改定らしく、距離単価は値上げしたものの4km以下なら今までと比較して安く乗れる、ということで顔を緩ませてしまう。

 

 東京は来る度にメトロが安くて良いなあと思っていたんですけど、タクシーも安いなんてと協会の思惑に感謝しながら新居に辿り着いた。

 

 今は3日目の夜を過ごしていて、自転車に乗っている人が少ないことやスーパーでみかける通話中の人が標準語で話していること、テレビで紹介されるお店はその気になれば足を運べることに気づいたりしています。

 

自転車に乗らなかったら食材を買うときに重たくないの?と不思議だったけど、わたしの住んでいる場所は世帯人員の平均が1.5人だそうなので、あまり自炊をする必要がないのかもしれないなと思いました。

 

駅の方まで出れば美味しそうな飲食店がずらずらと並んでいるので、近隣で友達ができたら食べに行きたい。でもそれはしばらくかかりそうなので、まずはおひとりさまでも行けそうなところから回ってみたい。

 

本当に住み始めたんだなあ。

38.2℃

また体調を崩している、7:30になっても風邪からくる頭痛は治らなかったので上司に休暇を貰うための連絡をした

 

年明けからインフルエンザにもかかっていたし、1月は体調が良い日の方が少ないと思う

 

原因として思い当たることは沢山あって、十分に睡眠や食事を摂らないこと、ストーブ以外の暖房器具が苦手で部屋が寒いこと、無茶な体の使い方とスケジューリングをしていること

 

来月からまた実家を離れる予定なんだけど、せめて睡眠と食事は確保するようにしないとなあと思っています

 

あと平均して人は年に何回風邪をひくのか知らないけど、多分私は風邪をひきすぎだと思うので風邪をひくたびにブログを書くというルールを設けるのもいいかもしれない、とそんなことを考えました

 

 

 

今月いっぱいで仕事を辞めて引っ越すことを他部署の同期に伝えると、送別の品を渡したい、何が欲しいのか教えて 、と言って聞かなかったので、私は明日までに何か欲しいものを思いつかないといけません

 

何を贈るかは考えたくないけど何か贈りたいんだという同期の言い分はわかったけどわからなかった

 

贈り物とは選んだものや、丁寧な包装によって相手を想う時間や気持ちを可視化させる為にすることではないでしょうか

 

贈るなら可視化させる努力を怠らないで、と思うけど、同期との関係性を考えるとあんまり丁寧にされるとそれはそれで重たいのでやっぱり努力を怠っていいのかもしれない、と思うなどしました

 

体と一緒に少し気が弱っているので、今日みたいに風邪をひいてしまった時のために引っ越し先の近辺にごはんのデリバリーのお店があるかどうかをGooglemapで探したりもした、すぐ近くにあって安心した

外に出ずしてごはんを手に入れられるのはありがたくて、都会の利点だなと思う

 

これからどうなるんだろうなあと考えるけど、いつもどうとでもなるなあという結論に落ち着きます、とりあえずは風邪を治したいところ(引き継ぎが終わりそうにない)

108問108答大喜利 七

 

 

[1] 選挙カーに搭載された、立候補者待望の新機能とは

 

 事前に統計をとり、好感度が低い通りを通らないようにしてくれる

 

[2] 「お湯を沸かして!あと、ありったけのタオルを!」何に使うんですか?

 

出社前の朝のコーヒーと情緒不安定を薄めるためのサンドバッグがわり

 

[3] 全100巻の大長編マンガなのに52巻だけがバカ売れしている理由

 

アタリだとエッチなシーンのモザイクがなくなっている

 

[4] Eテレこども番組の新人歌のおねえさんが初回でクビになった理由

 

 片桐はいりなのでおゆうぎが舞台向けだし、「さあ表現をしようね」という導入をする

 

[5] 小学校の校庭で地面につけられた謎の×印を発見。これってなんの印?

 

ご近所の名物おじさん観測地点

 

[6] 東京ドームの開業以来一度も使われたことのない、オーロラビジョンに隠された秘密の機能とは

 

 観客が総立ちすると崩れ落ち時空が歪む

 

[7] ものすごいイケメンがキメ顔で「チェックメイト!」って言ったけど全然格好良くない。なんで?

 

対戦開始の号令がチェックメイトだと思って言ってる

 

[8] 「いくらなんでもそこまで色黒じゃないだろ!」と思った、歌手松崎しげるさんのウソエピソード

 

「宇宙に出たとたんすべてを吸い込んでしまったんですよね」

 

[9] 将棋の対局で、もはや勝ち目がないと悟った時には「負けました」、「ありません」、「ダメですね」等と言って投了するのがマナーだそうです。では「あっ、これは降参してるんだな」と相手にギリギリ伝わる投了の一言を考えて下さい

 

「よかったら手駒ください」

 

[10] 画像で一言 画像URL:http://img-cdn.jg.jugem.jp/195/2333254/20161208_1098531.jpg

f:id:hakuchume:20161220211050p:plain

 

は~もう~ペロちゃんいくで!あんたももう9層やからな~

 

[11] 小学校卒業式の”呼びかけ”で出てきた「二度とくり返してはならない、エスカレーター事件!」『エスカレーター事件!!』に列席の保護者も思わず涙。これってどんな出来事でしたか?

 

陸上分野において強豪校だったが、イオンのエスカレーターの先頭に乗っていた高橋くんがふざけて倒れたことにより県大会に全種目不参加

 

 

[12] 東プンペコ共和国に伝わる民族楽器ボルンボルンの教則本、『初めてのボルンボルン』に書いてありそうなこと

 

音が出ないからといってさじを投げ、ボルンボルンをすぐ焚き上げに出すのは禁物です

 

[13] 警備の目をかいくぐってずっとイオンモールの中に住み着いてる人のあるある

 

全フロア、全店舗の床素材を把握しており、5段階に分けてランク付けしている 

 

[14] 『床に落ちても3秒以内に拾えばまだ食べられる』以外にも世界にはこんな"3秒ルール"がある

 

めちゃくちゃキレてしまったときに3秒以内に好きな煮物を叫べば努力次第で場を持ち直すことができる

 

[15] 「軽油 = 軽自動車用の燃料油」だと勘違いしてる人が他にもしていそうな危険な思い込み

 

御手洗さんはみんな祖先が便所の警備をしていたと思っている

 

[16] 穴埋めお題 やさしいヤクザ「○○に手ぇつっこんで○○ガタガタ言わせたろかいッ」

 

「ぬか」「ばーちゃんのぬか床」

 

[17] マラソンの給水所から聞こえてきた叫び声

 

白湯時々バリウム

 

[18] ( )内を埋めて不安にさせてください 「トンネルを抜けると、( )だった」

 

 田園風景が広がっていたが目視出来た数軒が全てバーミヤン

 

[19] ステーキレストランで焼き具合を聞かれるついでにこんなことまで聞かれたらイヤだ

 

「その手の甲の根性焼きの色味は何秒間…?」

 

[20] 画像で一言 画像URL:http://img-cdn.jg.jugem.jp/195/2333254/20161208_1098534.jpg

f:id:hakuchume:20161220211209p:plain

 

左後方引き寄せられパーク 

 

[21] 「難解おみくじ」を引いたらこんな結果が出た

 

末小吉

 (以上の運勢の予測は社会的圧力の抵抗、家庭環境の影響はないものとし、友達が5人以上いる事を前提とする)

 

[22] 「心臓に毛が生えている」よりも図太い性格を表す言葉を教えてください

 

明らかに他よりデコレーションが一等豪華なケーキにいの一番に手を出す

 

[23] 穴埋め問題 オレオレ詐欺「オレ!オレだよばあちゃん!オレだよ!」 ばあちゃん「○○○○」 オレオレ詐欺「失礼しました(ガチャ)」

 

お前がばあちゃんだと「お前のばあちゃんではない他者」を認識するとき、こちら側もオレを「こちらのオレではない他者」と認識している

 

[24] 「イジメ、カッコ悪い」よりも印象的なイジメ撲滅キャッチコピーを考えてください

 

いじめられっ子は殴られ、蔑まれることがあれば、相手を末代まで祟る構想を10分練ろう

 

[25] ボツになったコナミコマンドってどんなの? ※正しいコナミコマンド上上下下左右左右BA

 

上上上上、反復横跳び、反復横跳び、ゲームをしている時間で何ができたか3つ考える、リセットボタン

 

[26] キッチンに鬼がいるとこんな時にとっても便利

 

夕飯支度中に話の長いおばちゃんを退治しなくてはならない時

 

[27] いつも公園でゲートボールしている温厚なおじいちゃんが仲間内から「牛殺しのジョニー」と呼ばれている理由

 

ゲートボールが得意でよく優勝し、その晩はご近所を招き一頭使ってビーフシチューをふるまうことから

 

[28] ビンゴ大会以外にも日常生活のこんな瞬間にも「ビンゴ!」と叫んでも良い

 

電車の向かい側の席が全員メガネをかけている

 

[29] 「オオカミが来たぞー!」と大声を出すのが恥ずかしい内気なオオカミ少年のとった手段

 

お便りを出す

 

[30] 画像で一言 画像URL:http://img-cdn.jg.jugem.jp/195/2333254/20161208_1098767.jpg

f:id:hakuchume:20161220211233p:plain

 

 アメリカンドックについてくるケチャップトレー工場の日々を見守る妖精

 

[31] お坊さんが「この市役所、呪われている!」と思った理由とは?(番茶が飲みたいさん)

 

年金についてゼロベース状態のお年寄りがひまつぶしがてらガンガン来る

 

[32] 「自作の歌をうたう」「ビルに窓文字で名前を書く」みたいな、ウルトラ勘違い野郎の考えたクリスマスのサプライズ(大喜利ちゃんさん)

 

黄色の帽子に緑のセーター、さらに焦げ茶色のチノパンを履き、体に電飾を巻いて待ち合わせ場所にくる

 

[33] 「LINEの返信があっさりしてる」「デートを「疲れた」と言って断る」みたいな、恋の冷め始めのサイン(大喜利ちゃんさん)

 

彼女が「ごはんできたよー」と運んできてくれるものの、お味噌汁が冷え冷え

 

[34] 関西では「だるまさんが転んだ」のことを「坊さんが屁をこいた」というそうですが、アフリカではなんという?(間雲亭吠駆さん)

 

インパラが草をはむ

 

[35] 「海賊王に俺はなる」に一言を付け加えて仲間を0にしてください(俺スナさん)

 

 恋人は義務教育を終えていない方がいい

 

[36] Twitterで「かかわりたくないね」ボタンがめちゃめちゃ押されそうなつぶやきをしてください(俺スナさん)

 

 コンビニはカップラーメンにお湯いれるポット置いてるんやから、あそこで食べてええやろ

 

[37] 奥さんがオムライスにケチャップで書いた文字を見て「俺、本当に嫌われているな.....」何と書かれていた?(俺スナさん)

 

齟齬

 

[38] お寿司屋さんを出禁になった外国人、一体何をした?(俺スナさん)

 

一回パンに挟んでみて、と言って聞かない

 

[39] 「このウルトラマン、さては沖縄出身だな」なぜ分かった?(俺スナさん)

 

戦闘時間の3分を過ぎているが、まるで気にせずハブ酒を飲み始める

 

[40] 画像で一言 画像URL:http://img-cdn.jg.jugem.jp/195/2333254/20161209_1099429.jpg

f:id:hakuchume:20161220211247p:plain

 

モンテカルロ校内イベント決定権握り楽団

 

[41] もし高校野球の女子マネージャーが鳥山明の『ドラゴンボール』を読んだら(次郎ラモさん)

 

これや…仙豆や!!!

 

[42] 穴埋めお題(フィネさん) 父親「そっちの要求を教えてくれ!」 誘拐犯「〇〇〇〇」 父親「ちくしょう、飲めるギリギリの所を出してきやがって!」

 

女子社員全員に「俺のこと本当はどうおもってんの?」と聞け

 

[43] 偏見だらけの関西旅行ツアー」の目玉企画を教えてください(フィネさん)

 

ヒョウ柄の服を着ている人を見かけたら話しかけてもらえるのを待ち、あめちゃんを貰う

 

[44] 科学の楽しさを子どもたちに伝えるために作られたゆるキャラ「かがっくん」が全くウケなかった理由(フィネさん)

 

 物事の例えを全て化学式で行う

 

[45] 関西の家具屋「HAYOIKEA」の特徴(フィネさん)

 

 イヤホンをして1人で歩いていても店員に見つかるたびハイテンションで話しかけられる

 

[46] 穴埋めお題(とれいんさん) メルヘン裁判長「被告人を◯◯○◯に処す」

 

すっごくおねむの時にわんわんにぺろぺろされちゃうの刑

 

[47] 「優勝おめでとうございます」の前に余計な一言をつけて不快感を与えてください(ザ・キンタマさん)

 

鳴かず飛ばずの地道な点稼ぎを積み重ねた末の

 

[48] 穴埋めお題(お粥さん) 大阪駅で人身事故の影響により○○○○

 

営業の帰りが遅れ、お局がみんなが揃ってからと言い出し、一生懸命練習した忘年会の余興がお蔵入りとなる

 

[49] 同僚から運輸大臣と呼ばれる新人OLさん。なんで?(お粥さん)

 

気に入った男性を虜にし、業績を上げさせ、社長をしている父親に引き抜くよう指示する

 

[50] 画像で一言 画像URL:http://img-cdn.jg.jugem.jp/195/2333254/20161208_1098768.jpg

f:id:hakuchume:20161220211315p:plain

 

飼っていたベンガルトラのジャンゴに環境適応の為の進化が起きた

 

[51] 「相方」、「かれぴっぴ」よりも腹立つ彼氏の別の呼び方(クネスカさん)

 

ポムポムダーリン

 

[52] 「病気の猿」が答えになる問題を教えてください(クネスカさん)

 

織田信長が可愛がっていたことがあって、阿弥陀三尊に祟られたもの、な〜んだ?

 

[53]「スタート直後に濡れた雑巾が吊らされてあった」と話題のショボいお化け屋敷、ラストの仕掛けはどんなの?(クネスカさん)

 

 出来損ないのカカシがお化けとして夕日に照らされている

 

[54] 「このお笑いコンビ、今人気絶頂なのに解散するんじゃないか…?」なんでそう思った?

 

ツッコミが椅子に座っているコントしか出来なくなっている

 

[55] 「右、右…もう少し右…もうちょっと…もうちょっとだけ……そう、そこ!」何をしているところ?

 

 ノンポリの友達の思想を寄せてる

 

[56] 不老不死の体を手に入れて困ったことランキングの75位

 

アンチエイジングの話題に全然入っていけない

 

[57] 全国指名手配中の逃亡犯が時効成立の前日にする事ランキング57位

 

TSUTAYAにDVDを返しに行く

 

[58] 大御所タレントが「ハリウッド映画のオーディションと聞いてきたけど、これドッキリじゃないの!?」って思った理由

 

控え室に踊るマハラジャのキャストが揃っている

 

[59] 穴埋めお題 実況アナウンサー「打った!大きい!入るか!?入るか!?○○○○、ホームラン!!!」

 

 ラジオのみなさん実はとっくに入ってます(笑) 

 

[60] 画像で一言 画像URL:http://img-cdn.jg.jugem.jp/195/2333254/20161208_1098769.jpg

f:id:hakuchume:20161220211342p:plain

 

積ん読のオブジェ

 

[61] 病院の受付で勧められた、プラス500円で受けられる斬新なオプションサービスの内容

 

診察ファストパス

 

[62] 赤ん坊がこんな物を握りしめて産まれてきたら嫌だ

 

前世で三連単を当てた馬券

 

[63] サッカーワールドカップ決勝で実況アナウンサーが『大事なところでとんでもないミスが出ました!!』一体何がおきた?

 

 決勝が済んだとおもって芝をミステリーサークルにして遊んでしまった

 

[64] 暴走族の新メンバー募集に応募すると面接でこんなことを聞かれる

 

親、兄弟のコネ入族かどうか

 

[65] 119番に電話するとまず最初に『火事ですか、救急ですか』と尋ねられるそうですが、そのもう一つ前にこんなこと聞かれたら嫌ですね

 

信頼するあいつならこんな時どうするか、一度自分の中のあいつに問いかけたのち、お答えください、

 

[66] 『ソース二度漬け禁止の串カツ屋』『串から外さずに食べなくてはいけない焼き鳥屋』のような、飲食店の厳しいローカルルール

 

ドリンクバーで二種類以上のドリンクを混ぜたテーブルは料金が二割増のサイゼリヤ

 

[67] 『洗濯機の音がうるさい』『ベランダで吸ったタバコのニオイがこっちの洗濯物にうつる』とかならまだわかるけど、アパートの隣人からこんなクレームを入れられたらすぐ引っ越す

 

「友達と電話しているときに執拗に挟んでいるダジャレが鼻につく」

 

[68] 静岡県と山梨県の間で富士山がどちらの物か白黒つけることに。どうやって決める?

 

富士山タペストリーの生産量

 

[69] 漫画家の作業現場に密着するドキュメント番組を見ていて『うわぁ…大ファンだったのに幻滅だなあ…』なんでそう思った?

 

アシスタントがみんな美人なので評価が甘く、成果を褒めちぎる割にほとんど書き直している

 

[70] 画像で一言 画像URL:http://img-cdn.jg.jugem.jp/195/2333254/20161208_1098771.jpg

f:id:hakuchume:20161220211406p:plain

 

3周ほどまわってミャンマーで流行り始めたアイーン

 

[71] 普段は朝と夕方にしか聞こえてこないはずのお寺の鐘が真夜中に連打されています。何があった?

 

溢れ出る煩悩をフライングで消している

 

[72] 新郎新婦のどちらも美容師であることを踏まえて、結婚披露宴での気の利いたお祝いスピーチの一節を考えて下さい

 

お互いのおかゆいところを気遣い合えるのは素敵なことですね

 

[73] 自動車の自動運転技術が発達した未来で起こりそうな、ちょっとエッチなハプニング

 

 服を車内で着替えてる時にいたずら好きなAIがスモークを時々解除する

 

[74] ブラック企業過ぎて社員がどんどん辞めていくから誰でも受かる、と評判のガバガバ商事の採用試験を受けたらこんな感じだった

 

質問が「三食たべてますか?」

 

[75] 普通のメイドカフェでは料理が美味しくなるようにおまじないをかけてくれるそうですが、3日でつぶれたメイドカフェでは料理が美味しくなるようにと何をしていた?

 

味の素、ハイミー、バニラエッセンスを切らさない

 

[76] 3年3組の日常を描いた教育ドラマが『さわやか3組』なら、4年4組が舞台のドラマはきっとこんなタイトル

 

実録!ヨンデレラ

 

[77] 未経験の素人が初めてペンをパイナップルに刺す際に気をつけなくてはいけない、見落としがちなポイントとは

 

パイナップルの皮は尖っているのでペンを指す前に手にパイナップルが刺さる

 

[78] 全くヒットしなかった、最後に主人公が「君の名は」と言って終わる映画。どんなラストシーンでしたっけ?

 

劇中何度もヒロインに名前を教えてもらえるが、最後の最後まで本当に覚えない

 

[79] 業界団体が主催する『コンビニ新人アルバイト珍プレイ好プレイ大賞』。今年の大賞に選ばれたのはどんな珍プレイ?

 

ファミチキをふざけて50個揚げるが、マイルドヤンキーならではの地元の人脈を活用して売り切る

 

[80] 画像で一言 画像URL:http://img-cdn.jg.jugem.jp/195/2333254/20161208_1098772.jpg

 

f:id:hakuchume:20161220211427p:plain

 

これ置いとったら動物が寄りまへんねん、これぞ甲殻機動隊~!よういいますやろ(笑)

 

[81] 画像の空欄を埋めて下さい 画像URL:http://img-cdn.jg.jugem.jp/195/2333254/20161208_1098780.jpg

f:id:hakuchume:20161220211445p:plain

 

発光でんでん太鼓

 

[82] 画像の空欄を埋めて下さい 画像URL:http://img-cdn.jg.jugem.jp/195/2333254/20161208_1098781.jpg

f:id:hakuchume:20161220211504p:plain

 

機長の集団幼児返り

 

[83] 画像の空欄を埋めて下さい 画像URL:http://img-cdn.jg.jugem.jp/195/2333254/20161208_1098782.jpg

 

f:id:hakuchume:20161220211519p:plain

 

深夜にやってくる言いようのない心細さ

 

[84] 画像の空欄を埋めて下さい 画像URL:http://img-cdn.jg.jugem.jp/195/2333254/20161208_1098791.jpg

 f:id:hakuchume:20161220211536p:plain

 

ハイソサエティとしての尊厳を捨てた自らのコンテンツ化

 

[85] 画像の空欄を埋めて下さい 画像URL:http://img-cdn.jg.jugem.jp/195/2333254/20161208_1098792.jpg

f:id:hakuchume:20161220211552p:plain

 

おうどんエイリアン爆誕

 

[86] 画像の空欄を埋めて下さい 画像URL:http://img-cdn.jg.jugem.jp/195/2333254/20161208_1098793.jpg

 f:id:hakuchume:20161220211611p:plain

 

自己精製したウェイパー

 

[87] 画像の空欄を埋めて下さい 画像URL:http://img-cdn.jg.jugem.jp/195/2333254/20161208_1098794.jpg

f:id:hakuchume:20161220211641p:plain

 

 背中まで撫でられるゾクゾク耐久ツイスターゲーム

 

[88] 穴埋めお題 これは自殺に見せかけた殺人事件ではないか、と気がついた刑事のセリフ 「しかし妙だな…これから自殺しようとする人間が○○○○なんてするだろうか?」

 

エレベーターの中で白目をむいてみたり、一人じゃんけん 

 

[89] 雪山で遭難中に一瞬『助かった!!』と思ったけどすぐに『あっ駄目だ、これは助からないわ』とあきらめた理由

 

部長の車を借りパクしてきたし、かなりこすってる

 

[90] 「文化部のくせにグラウンドを占拠して何してるんだよ!」と野球部もサッカー部もカンカン!何部が何してるの?

 

ブラスバンド部が甲子園応援時のリハーサルで揉め、近くにあったバットで殴り合いのケンカ

 

[91] 桃太郎の猿をTwitterでフォローしたらこんなことをつぶやいていた

 

 きびだんごを労働の対価とするのは桃ヤロウが被雇用者としての労働経験がない為に違いない

 

[92] 「こいつ本当は一度も行ったこと無いな…?」って思った、”こないだ風俗に行った時の話”の内容

 

出るときにドリンクチケットなくしちゃっててさ、もったいないよな

 

[93] レンタルビデオ店でAVを品定めしてるときにこんなことが起こったら神を呪う

 

棚の隙間から親が見えたし、こちらの存在に気づいている

 

[94] ホンヤクコンニャクに切れ目を入れておちんちんを挿入したときに起こりそうなこと

 

子供の頃コンセントに針金を刺した記憶がフラッシュバック

 

[95] 伝説の凄腕ナンパ師はこんなセリフで冷蔵庫を口説く

 

こんなに冷えちゃって…俺にチルド室まで暖めさせてよ…

 

[96] 新春スペシャルドラマ『一発屋芸人連続殺人事件』の名シーンとは

 

一発芸の決めポーズの状態で芸人が殺害されており、その順番を手掛かりにダウンタウンが犯人をあばいた

 

[97] スーパーの店内放送で『業務連絡、業務連絡。フォーメーションB、フォーメーションBでお願いします』。何がどうなる?

 

鮮魚部のおばちゃんがカラーボールではなく、くさやをもって出入り口に待機

 

[98] 画像で一言 画像URL:http://img-cdn.jg.jugem.jp/195/2333254/20161208_1098776.jpg

f:id:hakuchume:20161220220513p:plain

 

大喜利界隈は野球の素材に対して全幅の信頼を寄せすぎじゃないのか

 

[99] 画像で一言 画像URL:http://img-cdn.jg.jugem.jp/195/2333254/20161208_1098775.jpg

 f:id:hakuchume:20161220220532p:plain

 

 これだってそうだ

 

[100] 画像で一言 画像URL:http://img-cdn.jg.jugem.jp/195/2333254/20161208_1098774.jpg

f:id:hakuchume:20161220220606p:plain

 

いいかげんにしてよ!

 

[101] 女性ボーカル以外全員男性という編成のロックバンド。ライブに行って「あれ、ボーカルとベースは付き合ってるんじゃないか?」と思った理由

 

ボーカルが歌詞のメロディをベース基準にして歌うようになった 

 

[102] 国産初の小型ジェット旅客機「MRJ」は、こんなところに日本製らしさを感じさせる

 

複数の旅客機が同じ方角に飛ぶとついていこうとする

 

[103] 夜になると音楽室のモーツァルト肖像画がにやりと笑い、理科室の人体模型が歩き回るなど怪奇現象が頻発する小学校。職員室ではどんなことが起こりますか?

 

 先生の赤ペンが何度引き出しに補充してもなくなる

 

[104] 「こんななはずでは無かった…」レゴで自分の家を建てた人の悩みとは?

 

 地震が来た時に家具という家具が床のボコボコで面白いほど滑ってめちゃくちゃになる

 

[105] 1982年、TOTO社がウォシュレットを発売した当時『おしりだって、洗ってほしい。』のキャッチコピーが話題になったそうです。ボツになったキャッチコピーにはどんなのがありましたか?

 

マリー・ウォシュレット「紙がないなら、水を使えばいいじゃない」

 

[106] このカルタの読み札を考えて下さい 画像URL:http://img-cdn.jg.jugem.jp/195/2333254/20161209_1099445.jpg

f:id:hakuchume:20161220220635p:plain

 

本当にこういうことをする人間から順番にかけられる呪い 

 

[107] このカルタの読み札を考えて下さい(燃ゆるカスタードさん) 画像URL:http://img-cdn.jg.jugem.jp/195/2333254/20161209_1099447.jpg

f:id:hakuchume:20161220220653p:plain

 

ライト兄弟の功績と俺の存在は関係がありそうでない

 

[108] 大喜利人工知能同士が対戦する『大喜利電脳戦』で起こった悲しいアクシデントとは

 

お互いGoogleが出典なので回答が予測できてしまい全然楽しめない

 

大きくもなくのっぽでもない振り子時計

私の家には大きくもなくのっぽでもない振り子時計がダイニングの柱にかかっていて、どうも父の小さな頃からその時計はあったそうです

 

プラスチックの盤が黄色くあせた時計は、今はもうねじまきを巻いても一月もたず、しょっちゅう巻いてやらなくては働いてくれません

 

ざらに10分程度遅れているし、酷いときは2時間ほどスマホ画面と時間が合わない、ので時間を確かめる際にはあまり振り向いてもらえない

 

捨てないの、と聞いても父は「まあ、なんとなく」としか答えないので不思議でした

 

とは言うものの、「ネジを巻く」という行為はその時計くらいしか最近はないので、思い出した時に巻くのはすこし面白いと思う自分もいます

 

ふと、私が使っている電卓が時々計算を間違えたら捨てるかな、と考えました

その電卓で死にものぐるいになって簿記の資格を取って、それからずっと使っているんですけど、もし間違えるようになっても多分とっておくと思うんですよね

 

計算ができなくなっても、なんとなく部屋の文具エリアの片隅に、目に映る場所に置いておくだろうなと思い、ああそういうことかなと

 

多分父も祖父からねじの巻き方を教えてもらったことがあって、朝御飯も晩御飯も振り子時計の下で数えきれないくらい食べてきて、振り子時計が単なる振り子時計以上の価値を獲得したのかな、と思いました

 

父が地元を離れず家を継いでいる理由も似たものかもしれません

 

なんとなく捨てられないものとして高校のときの制服や人からもらった手紙、小さい頃使っていた毛布などがあるのですが、こういう気持ちを人は愛しいと呼ぶのかな、と、そんな気がしました